2024年11月25日月曜日

「達成感があったんじゃない?」って英語でどう言う?「達成感を感じる」②

~今週のメインフレーズはこちら~

feel a sense of accomplishment
達成感を感じる


👉今日の解説

完了形や過去形でfeel a sense of accomplishmentを使う場合は、動詞feelをfeltにして使います。



💫使用例:

A: I just finished building this bookshelf by myself.

B: Wow, it looks amazing! You must have felt a sense of accomplishment when you finished it, didn't you?

(A: この本棚、自分ひとりでちょうど作り終えたとこなんだ)

(B: わあ、すごいね!完成したときは達成感があったんじゃない?)


must have + 過去分詞で、「~したに違いない」という表現になります。

今日はちょっと長いですが、感情を込めて音読の練習をしてみましょう!



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はfeel a sense of accomplishmentをいろいろアレンジして使っていきます♪

0 件のコメント:

コメントを投稿