2025年7月20日日曜日

「迷っている」って英語でどう言う?「迷っています」①

迷っていてなかなか決断できずにいる、または、どちらとも決めかねている、という意味のフレーズを今週はマスターしていきます!


~今週のメインフレーズ~

I’m on the fence.
迷っています。


👉今日の解説

このフレーズは、「迷っている」「どちらとも決めかねている」という意味で、カジュアルな会話からビジネスシーンまで幅広く使われます。

直訳すると「フェンスの上にいる」ですが、YesとNoの間のフェンス上にいて、どっち側に行こうか考えているイメージになります。

そこから、選択肢の中からどれを選ぼうか決断できずに迷っている、という比喩的な意味でも使われています💡



💫使用例:

A: What do you think of the new movie? Should we go see it tonight?

B: The reviews are mixed, so I'm on the fence.

(A: 新しい映画、どう思う?今夜観に行く?)

(B: レビューは賛否両論だから、迷ってる)


例文のように、レビューがmixedだと言えば、良いレビューと悪いレビューが混ざっている、つまり「賛否両論だ」ということになります。



今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はI'm on the fence.をいろいろアレンジして使っていきます♪

0 件のコメント:

コメントを投稿