なかなか判断できず迷ってばかりいることを「優柔不断」と言いますが、今週は、この「優柔不断」に関係するフレーズをマスターしていきます!
~今週のメインフレーズ~
You are so wishy-washy!
あなたって本当に優柔不断ね!
👉今日の解説
wishy-washyは「優柔不断な/どっちつかずの/煮え切らない」という意味のカジュアルな言い方になります。これは形容詞ですので、be動詞の直後に置いたり、名詞の前に置いて名詞を修飾したりして使います。
今日は、レストランで、なかなか注文するものが決まらない親しい友だちに、「いつも決められないよね~」と冗談半分に言う感じで使うフレーズを見ていきます!
💫使用例:
A: Uh, I can’t decide.
B: You're so wishy-washy! Come on, just pick one!
(A: うーん、決められない)
(B: あなたって本当に優柔不断ねー!もう、どれか一つ選んで!)
You're so wishy-washy!は、「あなたって優柔不断な人だよね」というニュアンスで、ストレートな言い方になりますので、声のトーンや表情に気をつけないと、イライラしているように受け取られたり、相手を傷つけてしまうことがありますので、注意してください。あくまでも、冗談ぽく言うのがポイント💡
発音の仕方ですが、この動画の22:58あたりに、so wishy-washyが出てきますので、発音を確認してみてくださいね!
今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀
*今週はYou are so wishy-washy!をいろいろアレンジして使っていきます♪
0 件のコメント:
コメントを投稿