2025年9月9日火曜日

at your own paceの実用例文と発音解説「マイペース」③

~今週のメインフレーズ~

He does things at his own pace.
彼はマイペースな人です(マイペースです)


👉今日の解説

学習や仕事、スポーツなどの場面で、初心者だったり上手く進められなかったりして、相手が焦っているようなとき。

at your own paceを使えば「自分のペースでやっていいよ」「急がなくていいよ」と相手のプレッシャーを取り除いてあげることができます。

今日は、無理する必要はないよ、ということを伝えられるフレーズを練習していきましょう!



💫使用例:

You can do it at your own pace.

(あなたのペースでいいですよ)


この文のitは、相手が今やっていることを指しています😊

ここで少し発音のポイントですが、paceはペースと伸ばさずに、ペイスの音になります。日本語で速さのことを「ペース」と言うことがありますが、この発音に引きずられないように注意してください。

この動画の0:55あたりに、at your own paceが出てきます。音のつながりや変化を確認してみてください💡




今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はHe does things at his own pace.をいろいろアレンジして使っていきます♪

0 件のコメント:

コメントを投稿