2025年10月8日水曜日

reach a dead end のニュアンスと実用例文「行き止まり」④

~今週のメインフレーズ~

a dead end
行き止まり


👉今日の解説

昨日は、be at a dead end「(人間関係が)行き詰まりにある」という意味の、行き詰まった状態を表す例文を見ていきました。

今日はちょっとニュアンスを変えて、「行き詰まってしまった」つまり「これ以上、進めくなってしまった」という意味の、行き詰まりに至る動きや変化を表す例文を練習していきます😛



💫使用例:

We reached a dead end in the negotiations.

(交渉は行き詰まってしまった)


reach は「到達する」という意味がありますので、これまで打開策を見つけようと模索してきたけれども徐々に行き詰まってしまった、というニュアンスになります。


この文のin は、「どの分野・場面で行き詰まったのか」を表しています💡

in the research(研究)、in the project(プロジェクト)、 in the attempt to fix the problem(問題解決の試み)など、いろいろと応用して文が作れます。



今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はa dead endをいろいろアレンジして使っていきます♪

0 件のコメント:

コメントを投稿