2025年4月28日月曜日

「この漫画は~に基づいている」って英語で言ってみよう「~に基づいている」②

~今週のメインフレーズ~

be based on ~
~に基づいている


👉今日の解説

漫画ってオリジナルのものもあれば、何かに基づいて描かれているものもありますよね。

今日は、実際に起こった犯罪をアイデアとして描かれた漫画があるとして、それをbe based onを使って表現してみましょう。



💫使用例:

This manga is based on a real crime.

(この漫画は実際の犯罪に基づいて描かれています)


*「漫画」は、cartooncomicという単語もありますが、今ではmangaがそのまま英語として広く浸透しています。

a real crimeの部分を言い換えれば、いろいろと応用して言うことができますね😊



今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はbe based on ~をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月27日日曜日

「この映画は実話に基づいている」って英語でどう言う?「~に基づいている」①

この映画は実話に基づいている、と言うときの「基づいている」は英語でどう表現すればいいでしょうか。今週は、「~に基づいている」というフレーズをマスターしていきます!

~今週のメインフレーズ~

be based on ~
~に基づいている


👉今日の解説

「~に基づいている/~を根拠にしている」は、be動詞+based on ~を使って表現することができます。

もちろん、このbe動詞は主語や時制によって変わります😊



💫使用例:

This movie is based on a real-life story.

(この映画は実話に基づいています)


*「実話」は、true story、real storyと言ってもOK!



今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はbe based on ~をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月24日木曜日

「海外で働くことのマイナス面は?」と聞いてみよう「マイナス面・欠点」⑤

~今週のメインフレーズ~

That's the downside of it.
それがそのマイナス面です。


👉今日の解説

今日も、疑問文「~のマイナス面は何ですか?」の聞き方を見ていきます!

単数形・複数形どちらのパターンでも文を作れるように練習しましょう。



💫使用例:

What are the downsides of working abroad?

(海外で働くことのマイナス面は何ですか?)

または、

What is the downside of working abroad?


*海外で働く work abroad



今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はThat's the downside of it.をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月23日水曜日

「~のマイナス面は何ですか?」と聞いてみよう「マイナス面・欠点」④

~今週のメインフレーズ~

That's the downside of it.
それがそのマイナス面です。


👉今日の解説

今日は、疑問文「~のマイナス面は何ですか?」の聞き方を見ていきます!

聞き手が、マイナス面が1つだと想定しているのか、または複数だと想定しているのかで、downsideが単数形または複数形になります。



💫使用例:

What is the downside of working from home?

(在宅で仕事をするマイナス面は何ですか?)

または、

What are the downsides of working from home?


単数・複数の違いはありますが、大きな意味の違いはありません。



今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はThat's the downside of it.をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月22日火曜日

特定の行為をすることのマイナス面について話そう「マイナス面・欠点」③

~今週のメインフレーズ~

That's the downside of it.
それがそのマイナス面です。


👉今日の解説

今日は、the downside of のうしろに動名詞を持ってくる文を見ていきます。動名詞とは、動詞にingをつけて名詞と同等の働きをするものを言いますね。



💫使用例:

There’s no one to cover me when I’m off. That’s the downside of running my own business.

(私が休んでも誰も代わりをしてくれない。それが自分でビジネスをすることのマイナス面です)


runningが動名詞です。この文では「走る」ではなく「経営する」という意味で使われています。



今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はThat's the downside of it.をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月21日月曜日

「それが私の仕事のマイナス面だ」って英語で言ってみよう「マイナス面・欠点」②

~今週のメインフレーズ~

That's the downside of it.
それがそのマイナス面です。


👉今日の解説

the downside of ~のof以下は、基本的に「名詞または動名詞」を持ってきます。

今日は、of以下に名詞を使って、自分の仕事のマイナス面について話せるフレーズを見ていきましょう!



💫使用例:

The pay is good, but I have to work long hours. That’s the downside of my job.

(給料はいいけれど、勤務時間が長いんです。それが私の仕事のマイナス面です)


my jobは「私の仕事」という意味の名詞ですね。

動名詞を使った例文はまた明日~!



今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はThat's the downside of it.をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月20日日曜日

物事のマイナス面や欠点について話せるようになろう「マイナス面・欠点」①

物事を評価したりよく考えたりするときに、長所と合わせて、好ましくない点や短所を「マイナス面」として表現することがありますよね。今週は、マイナス面や欠点について説明したいときのフレーズをマスターしていきます!

~今週のメインフレーズ~

That's the downside of it.
それがそのマイナス面です。


👉今日の解説

downsideは、「マイナス面/不都合な点/好ましくない点」という意味の単語で、the downside of ~で「~のマイナス面」と表現することができます。

基本的に人の欠点ではなく「物事のマイナス面」に対して使います。



💫使用例:

A: I can do everything with my smartphone, but I spend too much time on social media. 

B: Yeah, that’s the downside of it.

(A: スマホで何でもできるけど、SNSに時間を使いすぎちゃうんだよね)

(B: うん、それがスマホのマイナス面だよね)


itは、前に出てきたsmartphoneを指しています。



今日はこの文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はThat's the downside of it.をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月17日木曜日

「語彙力をつける」も同じフレーズを使って表現できる!「(人間関係などを)築く」⑤

~今週のメインフレーズ~

build up
(人間関係や信頼などを)築く


👉今日の解説

時間をかけて少しずつ積み上げていくもの、と言えば、「語彙力」もそうですよね。

「語彙力をつける」を英語にしようとするとちょっと難しく感じるかもしれませんが、このbuild upを使って表現できるんです。



💫使用例:

How should I build up my vocabulary?

(どうやって語彙力をつけたらいいですか?)


build upの代わりにexpandを使って表現してもOK!



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はbuild upをいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月16日水曜日

「キャリアを積むために一生懸命働いてきた」って英語でどう言う?「(人間関係などを)築く」④

~今週のメインフレーズ~

build up
(人間関係や信頼などを)築く


👉今日の解説

今週は、人間関係のように少しずつ積み上げていくものを、build upを使ってどう表現するか見てきています。

今日は、「キャリアを積む」と言いたいときの例文を見ていきます!キャリアもすぐに積めるものではありませんよね。



💫使用例:

She has worked so hard to build up her career in Japan.

(彼女は日本でキャリアを積むために一生懸命働いてきました)


過去から今までずっとキャリアを積むために一生懸命働いてきた、ということなので現在完了形を使っています。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はbuild upをいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月15日火曜日

「経験を積んできた」って英語でどう言う?「(人間関係などを)築く」③

~今週のメインフレーズ~

build up
(人間関係や信頼などを)築く


👉今日の解説

昨日は、「少しずつ積み上げて大きくしていくもの」のひとつの例として「信頼:trust」を使った例文をご紹介しました。

同じように少しずつ積み上げていくものとして「経験」もありますよね。今日は、「経験を積む」と言いたいときの例文を見ていきます!



💫使用例:

I’ve built up a lot of experience overseas.

(私は海外でたくさんの経験を積んできました)


過去から今までずっと少しずつ経験を積んできた、というニュアンスなので現在完了形を使って表現しています。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はbuild upをいろいろアレンジして使っていきます♪