2025年4月7日月曜日

主語は加算名詞のときだけ複数形!「ビタミンCが豊富」②

~今週のメインフレーズ~

~ are rich in vitamin C.
~ はビタミンCが豊富です。


👉今日の解説

○○ is/are rich in ~.の形で「○○は~が豊富だ」と表現できますが、主語は「数えられる名詞の時は複数形」「数えられない名詞の時は単数形」にする、というのがポイントです💡



💫使用例:

Orange juice is rich in vitamin C.

(オレンジジュースはビタミンCが豊富です)


Orange juiceは数えられない名詞ですので、単数形で使います。この主語にあわせて、動詞isが使われていますね。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週は~ are rich in vitamin C.をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月6日日曜日

「イチゴはビタミンCが豊富です」って英語でどう言う?「ビタミンCが豊富」①

今週は栄養価について話せるように練習していきます!

~今週のメインフレーズ~

~ are rich in vitamin C.
~ はビタミンCが豊富です。


👉今日の解説

栄養価など「~が豊富だ/~が豊富に含まれている」と言いたい時に使えるフレーズ。

richは「裕福な/金持ちの」という意味の単語でおなじみですが、この単語自体に「栄養価が高い」という意味もあって、rich in ~で「~に恵まれている/~が豊富である」という表現になります。



💫使用例:

Strawberries are rich in vitamin C.

(イチゴはビタミンCが豊富です)


日本語では「ビタミン」と言いますが、英語ではviは「ビ」ではなく「ヴァイ」の音になります。そして、このvi部分を一番強く発音しましょう♪



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週は~ are rich in vitamin C.をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月3日木曜日

会話形式の例文で使い方のイメージをつかもう!「絶好調だ」⑤

~今週のメインフレーズ~

I’m at my best.
私は絶好調です。


👉今日の解説

今日は総仕上げとして、日常の会話例を見ていきます!

あるサッカー選手がここのところ本調子ではない、ということを今週のメインフレーズを使って表現しています。



💫使用例:

A: Did you watch the game last night? Ronaldo missed another penalty.

B: I'm not surprised. He hasn't been at his best since the World Cup.

(A:昨夜の試合見た?ロナウドがまたPKを外したよ)

(B:驚きはないよ。彼はワールドカップ以来、ずっと本調子ではないからね)


文中のpenaltyは、penalty kickのことです⚽



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はI’m at my best.をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月2日水曜日

「最高のパフォーマンスを発揮できるよう努力する」って英語でどう言う?「絶好調だ」④

~今週のメインフレーズ~

I’m at my best.
私は絶好調です。


👉今日の解説

これまでは、動詞はbe動詞を使ってきましたが、今日は少し発展させて一般動詞を使った文を見ていきます!



💫使用例:

She always tries to perform at her best for the championships.

(彼女はいつも、大会で最高のパフォーマンスを発揮できるよう努力している)


be動詞はその状態にあることを表しますので、be at her bestだと「最高の状態にある」という意味になりますが、tries to perform at her bestと言うと、「最高の状態でパフォーマンスをするように努力している」、という意味になります。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はI’m at my best.をいろいろアレンジして使っていきます♪

2025年4月1日火曜日

アスリートについて「まだベストの状態ではない」と表現してみよう「絶好調だ」③

~今週のメインフレーズ~

I’m at my best.
私は絶好調です。


👉今日の解説

今日は、主語を「私」ではなくほかの人に変えて文を作ります。at my bestのmyの部分を主語に合わせてhisやherなどに変えますね。

あるアスリートについて、「今シーズン彼はまだベストの状態ではない」と言えるように練習していきましょう!


💫使用例:

Ronaldo scored, but he is still not at his best this season.

(ロナウドはゴールを決めたが、今シーズン彼はまだベストの状態ではない)


ちょっと発音しにくいですが、attはごく軽く、または息を止める感じで発音すると言いやすいです。アッ(t)のような感じです。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はI’m at my best.をいろいろアレンジして使っていきます♪