2024年11月28日木曜日

「達成感がない」というフレーズを会話形式で覚えよう!「達成感を感じる」④

~今週のメインフレーズはこちら~

feel a sense of accomplishment
達成感を感じる


👉今日の解説

逆に、時間や労力をかけて何かをしても、達成感を感じないこともありますよね。そんな時も、a sense of accomplishmentを使って言うことができます。



💫使用例:

A: Today feels like such a long day.

B: Yeah, and I have no sense of accomplishment. It’s like I was busy for nothing.

(今日はすごく長い一日だった気がする)

(うん、達成感もないし。無駄に忙しかったって感じだよ)


feelの代わりにhave noを使って、sense of accomplishmentがない、という言い方をしています。

ちょっと長い文だけど、何度も音読して体で覚えようー!💪



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はfeel a sense of accomplishmentをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月27日水曜日

「~したという達成感を感じる」と具体的に言ってみよう!「達成感を感じる」④

~今週のメインフレーズはこちら~

feel a sense of accomplishment
達成感を感じる


👉今日の解説

具体的に「~したという達成感を感じる」と言いたい場合は、具体的な内容をaccomplishmentのあとに「in+動詞ing」の形にして持ってきます。



💫使用例:

I felt a sense of accomplishment in finishing the task.

(そのタスクをやり終えたという達成感を感じました)


*inは省略してI felt a sense of accomplishment finishing the task.と言うこともあります。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はfeel a sense of accomplishmentをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月26日火曜日

「ものすごく達成感があった」のように強調して言ってみよう!「達成感を感じる」③

~今週のメインフレーズはこちら~

feel a sense of accomplishment
達成感を感じる


👉今日の解説

すごく達成感を感じる」のように強調して言いたい場合は、senseの前にgreatを入れるだけでOK!この時、おなじみのveryは使えませんので注意しましょう。



💫使用例:

I felt a great sense of accomplishment!

(ものすごく達成感を感じたよ!)


過去のことなので、feel→feltになっていますね。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はfeel a sense of accomplishmentをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月25日月曜日

「達成感があったんじゃない?」って英語でどう言う?「達成感を感じる」②

~今週のメインフレーズはこちら~

feel a sense of accomplishment
達成感を感じる


👉今日の解説

完了形や過去形でfeel a sense of accomplishmentを使う場合は、動詞feelをfeltにして使います。



💫使用例:

A: I just finished building this bookshelf by myself.

B: Wow, it looks amazing! You must have felt a sense of accomplishment when you finished it, didn't you?

(A: この本棚、自分ひとりでちょうど作り終えたとこなんだ)

(B: わあ、すごいね!完成したときは達成感があったんじゃない?)


must have + 過去分詞で、「~したに違いない」という表現になります。

今日はちょっと長いですが、感情を込めて音読の練習をしてみましょう!



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はfeel a sense of accomplishmentをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月24日日曜日

「達成感を感じるよ!」って英語で言ってみよう「達成感を感じる」①

今週もまた新しいフレーズが始まりますよ♪

~今週のメインフレーズはこちら~

feel a sense of accomplishment
達成感を感じる


👉今日の解説

a sense of~は「~の感覚」、accomplishmentは「達成/完成」という意味。

a sense of accomplishmentで達成した感覚、つまり「達成感」となります。

accomplishmentの発音は、ちょっと強引にカタカナにするとアカムプリッシュメントゥとなります。アクセントは"カ"に付きますので、ここを一番強く発音しましょう。



💫使用例:

A: You’re finally done with the project, huh?

B: Yes! I feel a sense of accomplishmen!

(A: やっとプロジェクトが終了したんだね)

(B: そうなの!達成感を感じるよ!)


たくさんの時間や労力をかけて何かを成し遂げた時は、とてもうれしいですし達成感を感じますよね。今週は、そんな達成感を感じた時に使えるフレーズを練習していきます!



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はfeel a sense of accomplishmentをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月21日木曜日

「彼の言うことを真に受けないで」は英語でどう言う?「真に受ける」⑤

~今週のメインフレーズはこちら~

take it seriously
真に受ける/本気にする


👉今日の解説

take it seriouslyは、itの代わりに他の単語を持ってきて使うこともできます。

「人」を持ってくると、「(人)の言うことを真面目に聞く」という意味にもなります。



💫使用例:

Don’t take him seriously.

(彼の言うことを真に受けないで)


himだけで「彼の言うこと」という意味合いになるんですね。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はtake it seriouslyをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月20日水曜日

「仕事に真剣に取り組んでいない」は英語でどう言う?「真に受ける」④

~今週のメインフレーズはこちら~

take it seriously
真に受ける/本気にする


👉今日の解説

take it seriouslyは、itの代わりに他の単語を持ってきて使うこともできます。

「物事」を持ってくると、その物事を「重要視する」「真剣に取り組む」「真剣に考える」などという意味になります。



💫使用例:

They don't take their jobs seriously.

(彼らは仕事に真剣に取り組んでいないんです)


itの代わりにtheir jobs(彼らの仕事)を持ってきています。彼らは自分たちの仕事を真剣に考えていない、真剣に取り組んでいない、と言っているわけですね。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はtake it seriouslyをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月19日火曜日

「真に受けないで」を会話形式で覚えよう!「真に受ける」③

~今週のメインフレーズはこちら~

take it seriously
真に受ける/本気にする


👉今日の解説

今日もまたtake it seriouslyを使った文を覚えていきます。

会話形式で使い方をイメージしてみましょう!



💫使用例:

A: Wow, that’s amazing!

B: Oh, don’t take it seriously. I’m just kidding.

(A: わぁ、すごいね!)

(B: あ、真に受けないで。冗談だよ)


ちなみにsoを入れて、Don’t take it so seriously.と言うと、 「そんなに真に受けないでよ」というようなニュアンスになります。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はtake it seriouslyをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月18日月曜日

「真に受けないで」の実際の使い方を覚えよう!「真に受ける」②

~今週のメインフレーズはこちら~

take it seriously
真に受ける/本気にする


👉今日の解説

昨日はDon’t take it seriously.というフレーズを一緒に覚えましたが、実際にこのフレーズを使う時は、もう一言添えるとより親切な印象になります。今日の例文でそれをご紹介します!



💫使用例:

Don’t take it seriously. I’m just kidding.

(真に受けないで。冗談だよ)


kidは、「冗談を言う/からかう/ふざける」という意味のカジュアルな単語です。進行形で使って、「ただ冗談を言っているだけだよ」が直訳になります。

軽い冗談のつもりで言ったことで相手を困惑させてしまった時、こんな感じでフォローできるといいですね♪



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はtake it seriouslyをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月17日日曜日

「真に受けないで」って英語でどう言う?「真に受ける」①

今週も新しいフレーズを一緒に練習していきましょう!

~今週のメインフレーズはこちら~

take it seriously
真に受ける/本気にする


👉今日の解説

takeにはいろいろな意味がありますが、ここでは「受けとめる」という意味で使われています。

it:それを、take:受けとめる、seriously:真剣に

つまり直前の話の内容や行動を「真剣に受け取る」、「真に受ける」という意味になります。



💫使用例:

Don’t take it seriously.

(真に受けないで)


冗談や社交辞令などを言葉どおりに受け取っている人に対して、「真に受けないで」「真剣に取らないで」と言いたい時に使えます。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はtake it seriouslyをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月14日木曜日

「多少は教えてあげられる」という言い方を会話形式で覚えよう!「多少は知っている」⑤

~今週のメインフレーズはこちら~

know a thing or two about ~
~のことはある程度知っている


👉今日の解説

今日もまたknow以外の動詞を使った文を覚えていきます。

会話形式で使い方をイメージしてみましょう!



💫使用例:

A: I’m struggling to keep my garden beautiful.

B: Well, I could teach you a thing or two about plant care if you’re interested!

(A: 庭を美しく保つのが難しくて)

(B: もし興味があるなら、植物の手入れについて多少は教えてあげられるよ!)


謙遜して「多少は教えてあげられる」という言い方をしているわけですね。



今日はこの会話文を繰り返し覚えましょう!😀

*今週はknow a thing or two about ~をいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月13日水曜日

「コツをいくらか教えられるかも」を英語で言ってみよう!「多少は知っている」④

~今週のメインフレーズはこちら~

know a thing or two about ~
~のことはある程度知っている


👉今日の解説

今日は、know a thing or two about ~の形を少し応用してみましょう。

実はknow以外にも、learn(学ぶ)、teach(教える)experience(経験する)など、ほかの動詞を使って文を作ることもできるんです。



💫使用例:

Mary could teach you a thing or two about public speaking.

(メアリーはあなたにスピーチのコツをいくらか教えられるかもしれないよ)


この例文のcouldはcanの過去形ではなくて、「~かもしれない」という推量を表しています。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はknow a thing or two about ~をいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月12日火曜日

「知識が豊富」の控えめな言い方をマスター!「多少は知っている」③

~今週のメインフレーズはこちら~

know a thing or two about ~
~のことはある程度知っている


👉今日の解説

know a thing or twoが「知識が豊富だ」という意味で使われているのがとてもよく分かる例をニュースサイトの『The New York Times』で見つけたんですが、その記事の見出しが今日の例文です。



💫使用例:

She knows a thing or two about aging.

(彼女は老化についてある程度知っている)←かなり知っている を控えめに言っている


これはEmma Shulman(エマ・シュルマン)さんという女性について書かれた記事なんですが、彼女は脳の老化やアルツハイマーの専門家で、なんと96歳になってもたくさん講義を行っているんだそうです。まさに、エイジングに関して「とてもよく知っている人」、と言えますね。

そして、お気づきかもしれませんが、aboutの後の名詞はこの例文のようにagingのような数えられない名詞を持ってくる場合はそのままの形、computerのような数えられる名詞の場合は複数形で使います。文を作る時は、数えられる名詞なのか数えられない名詞なのかに注意してください。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はknow a thing or two about ~をいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月11日月曜日

控えめな言い方を練習しよう!「多少は知っている」②

~今週のメインフレーズはこちら~

know a thing or two about ~
~のことはある程度知っている


👉今日の解説

know a thing or two about ~は、自分のことを謙遜して言うだけではなく、他の人のことについて言う場合でも、「かなり知っている」の控えめな言い方になります。



💫使用例:

Why don't you ask Tom about it? He knows a thing or two about computers.

(それはトムに聞いたら?パソコンのことはある程度知ってるよ)


「1つや2つは知っている」という表現なので「ちょっとしか知らない」と思ってしまうかもしれませんが、これはあくまでも控えめに言っているだけで、本当は「たくさん知っている」という意味になります。

そして、発音する時は、a thing or twoをひとまとまりとして、なるべくひと息で発音するとより自然に聞こえますので、この部分だけ発音練習を繰り返すのもおすすめです♪



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はknow a thing or two about ~をいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月10日日曜日

謙遜した言い方で表現の幅を広げよう!「多少は知っている」①

今週も、日常会話で使える便利なフレーズを一緒に覚えていきましょう!

~今週のメインフレーズはこちら~

know a thing or two about ~
~のことはある程度知っている


👉今日の解説

a thing or twoを入れることで、本当はよく知っているんだけれど、自分はよく知っているとは言わずに「多少は知っているんです」のような感じで、謙遜した言い方ができます。



💫使用例:

A: My computer just froze, and I don’t know what to do!

B: Let me take a look. I know a thing or two about computers.

(A: パソコンがフリーズしちゃって、どうしたらいいのか分からない!)

(B: 見せてみて。パソコンのことは多少知っているからね)


I know about computers.と言えるところを、a thing or twoを入れて表現しています。

直訳すると「コンピューターについて1つや2つは知っている」という意味になりますが、「ある程度は知っているよ」「多少は知っているよ」と謙遜した言い方になっています。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はknow a thing or two about ~をいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月7日木曜日

よりシンプルな「同じものをもう一杯」という言い方を覚えよう!「同じものをもう一杯ずつ」⑤

~今週のメインフレーズはこちら~

another round
同じものをもう一杯ずつ


👉今日の解説

昨日は、自分だけ「同じものをもう一杯ください」と言いたい時のフレーズをご紹介しました。

昨日のフレーズのoneを省略して、さらにシンプルに言うこともできますので、今日はoneを省略したバージョンの会話例をご紹介しますね。


💫使用例:

A: Can I get you anything else?

B: Yes, I'll have another, please.

(A: 他に何かお持ちしましょうか?)

(B: はい、同じものをもう一杯ください)


店員とお客さんとの会話例です。

より丁寧に、I'd like another, please.と言ってもOKですよ♪



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はanother roundをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月6日水曜日

自分だけ同じものを頼みたい時はこう言おう「同じものをもう一杯ずつ」④

~今週のメインフレーズはこちら~

another round
同じものをもう一杯ずつ


👉今日の解説

これまでは、全員で同じものを一杯ずつ注文してきましたが、では、自分だけ「同じものをもう一杯ください」と言いたい時はどうすればいいでしょうか?

実は、いろいろな言い方ができるんですが、こちらもanotherを使って言うことができます。



💫使用例:

I’ll have another one, please.

(同じものをもう一杯ください)


より丁寧に、I'd like another one, please.でもOKですよ♪



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はanother roundをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月5日火曜日

「もう一杯ずついかがですか?」ってお客さんにすすめてみよう!「同じものをもう一杯ずつ」③

~今週のメインフレーズはこちら~

another round
同じものをもう一杯ずつ


👉今日の解説

自分が店員として、お客さんに「もう一杯ずついかがですか?」と聞きたい時にも、another roundが使えます。



💫使用例:

A: Would you like another round?

B: Yes, please.

(A: もう一杯ずついかがですか?)

(B: はい、お願いします)


Would you like ~?は、「~はいかがですか?」のように相手におすすめする時の丁寧な言い方ですね。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はanother roundをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月4日月曜日

「もう一杯ずつ飲まない?」って英語でどう言う?「同じものをもう一杯ずつ」②

~今週のメインフレーズはこちら~

another round
同じものをもう一杯ずつ


👉今日の解説

使い方のポイントですが、another roundはお酒を注文する時に使うフレーズで、基本的にコーヒーやお茶などのおかわりには使いませんので、そこだけ注意しましょう。

では、今日はグループのみんなにもう一杯ずつ飲もうと提案したい時に使えるフレーズをご紹介します!



💫使用例:

How about another round?

(もう一杯ずつ飲まない?)


How about ~?は「~はどう?」のように、相手に提案する時に使える便利な形ですね。



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はanother roundをいろいろアレンジして使っていきます♪

2024年11月3日日曜日

飲み物を追加して注文したい時に使えるフレーズをマスターしよう「同じものをもう一杯ずつ」①

今日からまた新しいフレーズが始まります😊一緒に練習していきましょう!

~今週のメインフレーズはこちら~

another round
同じものをもう一杯ずつ


👉今日の解説

roundには「グループ全員分のお酒」という意味があります。

another roundは、居酒屋やバーなどでお酒を飲んでいて、自分を含めたグループ全員が同じものを追加して注文したい時に便利に使えるフレーズですよ。



💫使用例:

A: We'll have another round, please.

B: Of course. That was three beers, right?

(A: 同じものをもう一杯ずつお願いします)

(B: かしこまりました。ビールを3つですよね?)


このように言えば、店員さんにシンプルに伝えられますね。

もっとカジュアルにAnother round, please.と言ってしまってもOK!



今日はこの一文だけ繰り返し覚えましょう!😀

*今週はanother roundをいろいろアレンジして使っていきます♪